自由と旅、自然を愛する「スナフキン」と申します。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
日本全国の隠れた名所、お城、山城、城跡、史跡、散策コース、お出かけスポットやトレッキングコース(登山)などを紹介しています。さらには、スキューバダイビングやバイクについての記事も掲載しています。見ていただいた方の参考になり、楽しく読んでいただければ嬉しいです。
目次
愛知県豊田市松平町「松平郷」「高月院」
国指定史跡 実録紹介
アクセス
〒444₋2202 愛知県豊田市松平町赤原9
駐車場情報
駐車スペースは3カ所「松平城址の手前」と「松平郷館」の横「高月院の手前」にあります。
平日は、比較的空いています。
松平城址を訪れる場合は、手前の駐車場に停め、松平郷館横へ移動がお勧め。
高月院のみ訪問の場合は、「とんぼ沼」の下に停めることができます。
松平城址についてはこちらを
松平城址城跡・国指定史跡徳川家康の先祖松平親氏が築いた居城を巡る
東照宮・家康公産湯の井戸
「史跡案内板」
案内板を見ながら、散策の予定をたてます。
「東照宮の鳥居と産湯の案内板」
岡崎城で徳川家康が産まれたときに、この井戸から竹筒に水を入れ、早馬で岡崎城に運ばれ
産湯に用いられたと、伝承されているようです。
家康公産湯の井戸は、一の井戸~3の井戸まで3つあります。
「一の井戸」
「二の井戸」
「三の井戸」
松平太郎左衛門親氏像
林の中に、ひときわ目立つ像がそびえたっています。
かなり、インパクトがある像です。
休憩どころ「天下茶屋」(武家屋敷風休憩所)
「麦とろろ飯」「味噌煮込みうどん」など、三河の名物に舌鼓。
室町塀沿いの道
風情ある室町塀沿い高月院へと向かうまっすぐな坂道
国指定史跡「高月院」
高台にたたずむ、国指定史跡「高月院」
下乗
ここで、馬や籠から降りて、仏様にお参りするという境の場所です。
仏足石
お釈迦様が説法されたことをしめす、足跡。
徳川家代々のお手植えの松
徳川家代々の頭首が、手植えした松が立派です。
「葵のご紋」がふんだんにみられる境内
徳川家の始祖である松平家、菩提寺である「高月院」にはいたるところに「葵のご紋」
が見られます。
歌碑
境内に数多く残る「歌碑」
「葵のご紋のポスト」
展望テラスへ
散策路から、徒歩20分~30分で「展望テラス」へ。いくつかのルートがあります。
林の中を、森林浴しながら展望テラスを目指します。
「展望テラス「」に到着
豊田市、名古屋の街並みが一望
まとめ
国指定史跡「松平郷」はいかがでしたでしょうか。
徳川家の始祖「松平家」の菩提寺や家康公の産湯の井戸は一見の価値ありです。
ちょっと足を延ばせば、豊田市、瀬戸市、みよし市、名古屋市の街並み遠くは
三重県のナガシマスパーランドを見渡せる「展望テラス」もあります。
展望テラスへは、近くまで車で行くこともできます。
松平郷の入り口には、「松平城址」もあります。
徳川家康のルーツを探ることができる「松平郷」は、おすすめの史跡です。
スナフキンの名言集より By トーベ・ヤンソン
「手紙だ!」スナフキンが叫んで、手紙を、注意深くのばしてから、
読みあげました。
『お願いですから、どうかタイル暖炉に、火をいれないでください。
タイル暖炉には、ムーミン家のご先祖さまが、お住まいなのです。
ムーミンママより』
ムーミン谷の十一月 より
ご先祖さまを大切に思うムーミンママ
すてきです。
自由と旅、自然を愛する「スナフキン」でした。