信州上田城 真田一族活躍の居城 アクセス・見どころを実録解説

スポンサーリンク
お城巡り

目次

信州上田城紹介

信州を代表する戦国武将、真田一族の居城

「上田城」の紹介です。

梅の季節でしたので、きれいな梅の花が見られました。

毎年4月上旬には、「上田城千本桜祭り」が開催されます。

お城と合わせて、楽しめます。

櫓(やぐら)と堀の美しさに定評がある信州の名城「上田城」を実録解説します。

一度訪れてみたいと考えているあなた、ぜひご覧いただき

事前チェックしてくださいね。

自由自然を愛する「スナフキン」と申します。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。日本全国の隠れた名所

お城山城城跡史跡散策コースお出かけスポット

トレッキングコース(登山)などを紹介しています。

楽しく読んでいただければ嬉しいです。

スポンサーリンク

アクセス

〒386‐0026 長野県上田市2 二の丸1‐12

車の場合

上記の住所をナビにセットしてください。駐車場は、通常時「上田城跡駐車場」P02(無料)がおすすめです。満車の場合は、有料のP01駐車場へ。

新幹線・電車の場合

・東京駅から・・「北陸新幹線」 → 上田駅まで約90分
・名古屋駅から・・「特急しなの号」→長野駅まで約180分、長野駅で「北陸新幹線」→上田駅まで約13分
・大阪駅から
「北陸本線」→金沢駅まで約160分、金沢駅で「北陸新幹線」→上田駅まで約100分

上田城の歴史

上田城は天正11年(1583)真田昌幸によって築城されました。
天正13年(1585)第一次上田合戦・慶長5年(1600)第二次上田合戦の二度にわたり徳川の大軍を退けたことで有名です。
このように、二度にわたる徳川軍との実戦経験があり、このような戦歴を持つ城は全国でも例がなく、希少な城とされています。
関ヶ原の合戦後、上田城主は真田信之となりました。以後、仙石氏(三代)、松平氏(七代)とかわり、廃城後は公園として市民や訪れる人を楽しませています。
公園内には、上田市立博物館があり常設展示が見られます。(料金 ¥300)

見どころ

 

西櫓と南櫓(尼ヶ淵)

西櫓

南櫓

 

 

 

 

 

駐車場をおりて、広い芝生越しに見える西櫓と南櫓が

目にとびこんできます。とても美しい櫓ですね。

上田城南側の崖下にはかつて千曲川の分流でした。

これが、天然の堀となっていたようです。

崖面がもろく崩れやすい性質だったことから

築城以来保護対策(修復)が行われ、大規模な石垣が設置

されています。この場所を「尼ヶ淵」と称したことから、

上田城は別名「尼ヶ淵城」とも呼ばれています。

治水対策は、当時も重要課題なのですね。

現在は、下記の説明のように、大幅に修復されています。

尼ヶ淵の説明

人は、石垣を見ると登りたくなるのでしょう・・・

安全のために登るのは控えましょう(笑)

西櫓の脇にある階段を上っていくと、正面にお堀が見えます。

現在の水は、地下水をくみ上げて水を貯めているようです。

桜や紅葉の季節には、さらに趣が増しますね。

西虎口・切り欠き(石垣の天端一部をくり抜き)

虎口の跡・・本丸には、東西二つの虎口があり、

こちらは西側の虎口です。

「切り欠き」・・桝形正面、石垣の天端部の一カ所を

くり抜いた感じ、現在でもはっきりわかります。

冠木と敷桁を載せたと考えられています。

石垣大好きな自分にとって、かなり「萌え」どころです。

東虎口門櫓

これぞ、お城の門・・って感じの門櫓です。

堅ろうな扉で造られています。

 

 

 

 

 

この門櫓は、2009年に公開されたアニメーション

映画「サマーウォーズ」で、ヒロインの実家、

陣内家お屋敷の門として登場します。

多くのアニメファンが訪れる聖地でもあります。

南櫓・北櫓

ここを訪れたのが、3月上旬でした。

残念ながら櫓の中は見られませんでした。

しかい、外からは美しい櫓の姿が見られました。

今までも数多くの他のお城の櫓を観てきましたが、

上田城の櫓の美しさは群を抜いています。たたずまいが、美しいですね。

南櫓

北櫓

 

 

 

 

 

真田石

真田石とは、東虎口櫓門右手の石垣、

高さ約2.5m・幅約3mの大石のこと。

真田信之が松代城移封にあたり父・真田昌幸の形見

として移築しようとしたところ、微動だにしなかったという

言い伝えが残っています。形が整っていて、大変立派な石垣です。

西櫓

西櫓は寛永3~5年(1626~1628)にかけて仙石氏によって

建てられた櫓です。長野県宝に指定されています。

階下の駐車場から見上げるのもよいですが、

近くで見ると梁や瓦などの細かいところもじっくり見られます。

真田神社

東虎口門櫓の正面に、真田神社があります。

神社の境内には、真田井戸があり西櫓へも

神社の境内を通っていくことになります。

上田城を訪れたら、真田神社のお参りをされることもぜひお勧めです。

市立博物館

城址公園内には、市立博物館があります。

常設展示はぜひ見ておきたいですね。

まとめ

信州上田城は、いかがでしたでしょうか。

個人的な見解ですが、数あるお城の櫓の中でも、

上田城の櫓は、一段と美しく気品があるように感じます。

写真ではその美しさをや良さを、お伝えしきれていないと

思いますので、ぜひ一度訪れて観覧されることをお勧めします。

城址公園内には、他にも楽しみどころが多くあります。

花木園も季節ごとにきれいな花が見られます。

駐車場横には、スケートボード、ローラースケート、

バスケットボールが楽しめる「プレイ広場」も併設されています。

戦国時代に思いを馳せるお城の観覧とスケートボードの

取り合わせもなかなかおつなものです。

信州上田城、おすすめです。

併せてこちらもおすすめ!

上田城へ行かれたら、同じ信州の「松本城」へも

行かれることをお勧めします。こちらもご覧ください。

松本城・日本最古の国宝の城・アクセスから見どころまで実録紹介 

結びに恒例の一文を・・・

スナフキンの名言集より   By トーベ・ヤンソン

スナフキンは、足どりも軽く、歩いていました。

リュックはほとんど空っぽだし、気になる心配ごとも無いし、

森にも天気にも自分自身にも、心から満足していました。

(ムーミン谷の仲間たち)より

リュックは空っぽ、気になる心配ごとも無い、

そんな自由な境地でお城巡りができたらいずライフ」

それでは、また。

スナフキン的生活に憧れる「スナフキンずライフ」」でした。

タイトルとURLをコピーしました